岡山県で春合宿を行いました


2025年2月27日から3月2日にかけて、岡山県で春合宿を行いました!

京都から岡山に向かう途中に、有馬温泉に立ち寄りました。

温泉を満喫するのは勿論、「あそこのお蕎麦屋さんが美味しかった」「ジェラートはせとかのフレーバーがめっちゃオススメ!」と、真剣な顔で情報交換するなど、グルメ好きとしてのKUALAがあちこちで発揮されていました。

今回の合宿では、3泊とも岡山県美作町にある山荘やなはらさんに宿泊させて頂きました。

(どの料理もとても美味しかったです。ありがとうございました。)

2日目はまず倉敷の美観地区で観光しました。短い時間でしたが、白壁の街並みを楽しんだり、シフォンケーキを食べに行ったりと、楽しいひと時を過ごしました。

そして夕方からは、京都大学が運用するせいめい望遠鏡を見学させて頂きました。

精密に制御された18枚の鏡からなる主鏡は、なんと直径3.8m!予想以上のスケール感に圧倒されました。

見学にあたっては、職員の皆様に手厚く解説して頂きました。高度な技術には驚くばかりで、とくに20トンほどの重量でありながら10秒ほどで望遠鏡全体が90°回転してしまう様子を目の当たりにした際には、会員から感嘆の声がもれました。

他にも、通常では見る事のできない制御室や観測装置まで見学させて頂きました。学術の最先端に触れる機会となり、大変勉強になりました。

この日の夜には、さつき天文台に訪問させて頂き、50cmの反射望遠鏡や15cmED双眼鏡を用いた観望会を行いました。職員の方が「自信がないのですか、、」とご謙遜なさりながらも次々と目標の天体を視野に収めていく様には尊敬の念を抱きました。

天候に恵まれず、星空を見られる唯一の夜とはなってしまいましたが、2つの天文台の皆様のおかげもあって、とても有意義な一日になりました。改めまして、ありがとうございました。

(上:会員撮影のオリオン大星雲。さつき天文台訪問の前後にもKUALA自前の機材を用いた観望会が行われました。)

3日目は体育館と運動場を貸し切って1日中運動しました。野球・ドッジボール・サッカー・卓球・バドミントン・バスケットボールと欲張りメニューでしたが、各々好きなスポーツに好きなタイミングで参加して楽しみました。

最終日は、1日かけて岡山から京都に戻りました。

姫路で観光して帰る車があったり、

高松でうどんを食べて帰る車があったり、

高知で鰹を食べて帰る車があったり、

広島でエンジョイしてから帰る車があったりと、KUALAらしい最終日となりました。

合宿おつかれさまでした!


PAGE TOP